白髪が黒髪に変わる原理とは|白髪染めおすすめ口コミランキング

白髪が黒髪に変わる原理とは

昔は美容院でするものだった白髪染めは、今は家庭で自分でする人もとても多くなりました。 また、商品もいろんなメーカーからたくさんの種類が出ているので、自分に合った方法や色などを見つけやすくなったのではないでしょうか。

 

ここでは、白髪染めを使うとどのようにして白髪が黒髪に変わるのかという原理について、簡単にお話ししたいと思います。

 

最初に知っておきたいのは、白髪染めはヘアマニキュアでも脱色でもなく、ヘアカラー(おしゃれ染め)であるという原理です。

 

一般的にヘアカラーと呼ばれる商品は1剤と2剤という2種類の液体が用意されています。 この2つの液体を混ぜあわせてから髪の毛に塗ることで、はじめて白髪染めとして機能することになります。

 

では、それぞれの液体にはどのような原理があるのでしょうか。 まず、1剤に含まれているのはアルカリ剤で、キューティクルを強引に開かせる役割をします。 その後、同じく1剤に含まれている酸化染料が、開かれたキューティクルの間から髪の毛の内部にまで浸透していきます。

 

一方の2剤には過酸化水素水が含まれていて、その働きによって酸化染料同士が強く結びつき、より美しい発色をつくる役割をしています。

 

いわゆる、この発色効果によって白髪は染められているのです。 また、1剤のアルカリ剤と2剤の過酸化水素水が結びつくことで、髪の毛の中のメラニン色素を落とす働きもしています。 白髪を黒く染めるという動作と同時に脱色という行為もおこなっているわけです。

 

白髪染めをした髪の毛はシャンプーをしても色が落ちることはありません。 これは過酸化水素水と酸化染料が結びつくと、もともとの分子よりも大きいため、開かれたはずのキューティクルからも外には逃げ出せないのです。 これが色が落ちない原理です。